腰をとんとん叩いてしまう原因とは
/
症状から記事を探す
市川のみなさん、こんにちは。
市川中央接骨院です。
みなさんは椅子から立ち上がった後、腰をとんとんと叩いてしまうクセはありませんか?
今回は無意識に腰を叩いてしまう原因についてお伝えします。
無意識に腰をとんとんと叩く行動には、身体からの重要なメッセージが隠れています。
これは単なるクセではなく、腰や背中の筋肉の疲労、姿勢の乱れ、ストレスなどに対する自然な自己防衛反応です。
特に前かがみの姿勢が続くと、腰椎や筋肉に負担が集中しやすく、腰痛を引き起こす大きな要因となります。
前かがみになると、背中側の筋肉(脊柱起立筋)を酷使して、腹筋とのバランスが崩れます。
椎間板にも圧力がかかるため、慢性的な腰痛やヘルニアのリスクも高まります。
放置すると、疲労が蓄積して痛みが慢性化する恐れもあります。
改善には、日頃からの姿勢の見直しが大切です。
長時間の同じ姿勢は避けて、30分に一度は身体を動かしてください。
壁を使って正しい姿勢を確認する、股関節や腰まわりのストレッチ、腹筋と背筋のバランス強化も有効です。
腰を叩くのは「いま腰に負担がかかっていますよ」というサインです。
早めに対処して、腰痛の悪化を防ぎましょう。