〒272-0035
千葉県市川市新田4-8-23

WEB予約

電話マーク

お電話

メニュー

捻挫を放置するデメリット

/

市川のみなさん、こんにちは。

市川中央接骨院です。

今回は、捻挫を放置することによるデメリットについてお伝えします。

捻挫を起こしたまま適切な対処を施さずにいると、高い確率で症状の悪化を招きます。靭帯や筋肉などの組織損傷に対する処置を怠れば炎症が進行し、痛みや腫れが加速度的に増していきます。

この炎症は損傷箇所から広範囲に波及することがあり、回復の遅れや慢性的な痛みに発展するリスクにもなります。

また、無意識に患部への負担を回避しようと不自然な姿勢を取りはじめると、身体全体の動きに影響が出ることがあります。

例えば、足首を捻挫した場合、歩行動作にバランスの乱れが生じ、他所の関節や筋肉に過度な負担を強いることにつながってしまいます。

さらに、施術の時期を逸することは、将来的にスポーツや日常生活におけるパフォーマンス低下も懸念されます。

再発のリスクが高まり、繰り返されるたびに損傷度合いが深まり、いずれは回復が望めない状態に陥りかねません。

そうした事態を避けるためにも、捻挫というケガを軽視せず、しっかり改善することが重要です。

すでに慢性化して痛みが取れない方も、あきらめずに当院にご相談ください。

著者 Writer

著者画像
嶋崎 大輔
生年月日:8月7日
血液型:A型
趣味:読書(医学関係からマンガまで幅広く)
出身地:静岡県三島市
得意な施術:猫背等の姿勢改善、スポーツによる怪我

患者さんへの一言:
市川に住んでいる人々に健康と安心を提供したいと思っています。
施術に関する事から日常の悩みまで相談される様な安心感を出せようにしたいです。
日々勉強、明日の自分に誇れる様に毎日過ごしたいと思ってます。
皆様よろしくお願いいたします。

座右の銘:
昨日の自分より成長していく

施術家としての思い:
多くの人達が痛みを我慢しています。
痛みの改善、再発防止のサポートをして行きたいと思い施術をしています。

施術へのこだわり:
痛みの原因を見つけ出し再発しない様に指導いたします!
根本改善、メンテナンスなどお任せください!

【経歴】
2011年 専門学校 白寿医療学院を卒業
2011~2012年 江戸川区にある整骨院に勤務
2012年 船橋市にある整骨院に勤務
2012〜2013年 江戸川区にある整骨院に勤務
2013〜2015年 葛飾区にある整骨院に勤務
2016年 江東区にある整骨院に勤務
2016〜2017年 習志野市にある整骨院に勤務
2017年〜 市川中央接骨院に勤務

【資格】
2011年 柔道整復師免許取得

市川中央接骨院

住所

〒272-0035
千葉県市川市新田4-8-23

最寄駅

JR市川駅 徒歩3分

駐車場

あり(1台)

9:00~12:00
15:30〜20:00
お電話でのお問い合わせ

047-379-7456

 
WEB予約24時間受付
お電話アイコン

お電話

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE相談アイコン

LINE相談

メニュー

BACK TO TOP